初心者向けラップ教室

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

■説明
ラップコンテストに応募したい!!
でも、ラップのやり方が分からない。
そんなあなたへ、現役ラッパーがラップのつくり方を教えます。
何を歌うか。どうすればカッコよくなるか。
一緒に考えながら挑戦しましょう!

■講師
MCカヌー、逗子サイファー、Yuya

■日程  全2回 料金 2000円 @逗子文化プラザ練習室3
神奈川県逗子市逗子4丁目2-10

1回目:2025年 2月 15日 (土曜日) 15:00-19:30 
2回目:2025年 2月 24日 (月曜日・祝日) 15:00-19:30
*両日参加をお願いいたします  

■プログラム
❶歌いたいことを紙に書こう!
❷小節を理解しよう!
❸歌詞を書いてみよう!
❹ラップの練習をしよう!
❺ビデオを撮ってみよう!

1回目…❶〜❸
2回目…❹〜❺

講師

MCカヌー
鎌倉の企業に務めるサラリーマン。ラップをつくる趣味が高じて、同僚や鎌倉市民に向けてラップ教室を開催するようになった。
NA$$
逗子出身、活動は横須賀などでしており、ラップの歴は約3年、クルーにも所属しており4回程ライブ経験もさせていただきました。
ラップは正義も悪も、優等生も不良も、誰が何をやっても言ってもいい文化だと思っています、最終的に かっけぇ と思わせましょう。内にある感情、ネガでもポジでも歌詞に乗せてみましょう!
Okeanoisea
逗子サイファー代表。MCの他にDJをやったりイベントオーガナイザーをやったりと幅広く神奈川を中心に活動しております。是非ともサイファーのご参加お待ちしております。
Yuya
原体験はフリースクールで不登校の生徒たちと触れ合う日々。駄菓子屋併設のフリースクールcas!caエンターテイメントを運営する中で感じた「子どもたちの居場所はどこにあるのか」「多様な選択肢を子ども達に与えることが共生社会では」という問題意識だった。その思いを歌った楽曲は日経ラップ2023で400応募の中、予選通過の30作品に残った。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申し込み・お問い合わせはこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。